fc2ブログ

信州・山野草の庭 野の花小路

信州の我が家の庭に咲く山野草の四季の移ろいを紹介します。 山野草を愛する方に、観て頂ければ幸いです。

Entries

真冬日の山野草の庭

陽射しはあるものの、気温は上がらず

真冬日の寒い一日となりました。


CIMG6047.jpg


花入れした、ウグイスカグラが

小さな可愛らしい花を咲かせました。

ウグイスカグラ

ウグイスカグラ


鉢植えの黄花節分草も、咲き始めました。

黄花節分草

黄花節分草

黄花節分草





スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

鉢植えの節分草かわいいですね 初めてみました  妹のとこは地植えなので まだ先のようです 
  • posted by ハワイアイランド 
  • URL 
  • 2013.02/19 19:48分 
  • [Edit]

黄花節分草 

黄花節分草、綺麗に咲いていますね。
昨秋に、初めて、15球植えたのに、なかなか発芽しません(;´Д`)
何度も鉢の土を触って、まだかなぁ、まだかなぁ、
土の中で、球根がなくなっているのかも・・・など、心配していました。
こちらで咲いていていいなぁと、昨日コメントを書こうと思いましたが、
今日確かめてみると、ひとつだけ、何とも大きな芽が土から顔を出していました(^-^;
アネモネの花芽みたいに立派な花芽なのですね。
黄花が咲くのが楽しみになりました。

Re: NoTitle 

ハワイアイランド 様

我が家の庭の黄花節分草は、3月中旬頃かと思います。

例年ですと、節分草(日本)は、芽が出て2月の内に咲くのですが、
今年は雪の下です。

早く庭の花々が咲きだすといいですね。
気分も明るくなれますし…

待つ気持ちが強ければ、訪れる春の喜びも大きいでしょうね。

  • posted by Waniguchisou 
  • URL 
  • 2013.02/20 19:42分 
  • [Edit]

Re: 黄花節分草 

とっくん 様

以前は、発芽が待ち遠しくて、同じことをしていました。
でも、球根や芽を傷付けたことがあり、
現在は出てくるのを、ひたすら待っています。

今年は、寒さも厳しいので、
待ちわびる気持ちが募ってしまいます。

例年ですと、節分草(日本)は、芽が出ている時季ですが…

早く春を運んできて欲しいです。

  • posted by Waniguchisou 
  • URL 
  • 2013.02/20 19:54分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Waniguchisou

Author:Waniguchisou
野の花に癒され、その日暮らしをしています。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ