fc2ブログ

信州・山野草の庭 野の花小路

信州の我が家の庭に咲く山野草の四季の移ろいを紹介します。 山野草を愛する方に、観て頂ければ幸いです。

Entries

お盆を迎えた山野草の庭

今日の庭
今日の庭


庭の山野草
クサギ
クサギ


レンゲショウマ(紫玉)

レンゲショウマ(紫玉)

レンゲショウマ(紫玉)
レンゲショウマ(紫玉)


ヒヨドリジョウゴ
ヒヨドリジョウゴ


ツリガネニンジン
ツリガネニンジン


ナガホワレモコウ
ナガホワレモコウ


タムラソウ
タムラソウ


ヤマハハコ
ヤマハハコ


レンゲショウマ

レンゲショウマ
レンゲショウマ


タマアジサイ
タマアジサイ


クサアジサイ
クサアジサイ


ゲンチアナ

ゲンチアナ
ゲンチアナ


ダケブキ
ダケブキ


大雪イワオトギリ
大雪イワオトギリ


ナツズイセン
ナツズイセン


ハクサンシャジン
ハクサンシャジン


オオルリトラノオ
オオルリトラノオ


オオボウシ
オオボウシ


サワギキョウ
サワギキョウ


ミツバフウロ
ミツバフウロ









スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

ナツズイセン綺麗に撮れていますね。
初めてこの花の名前を知った時 スイセンとは似合わないなーと思ったものでした。
家の土手にも毎年1株咲いていましたが 今年は離れた所にも2株咲き土手が明るくなりました。
  • posted by suzu 
  • URL 
  • 2017.08/16 15:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんばんは~
レンゲショウマにも種類があるのですね。
桜貝のような透明感の花がこんなに沢山咲くもの
なのですね。
私の所はやっと数輪です。
我が家は何時になったらこんなに沢山咲くのでしょうか?
コツなどあったら教えてください。
オオボウシはつゆ草の仲間ですか?
存在感ありますね。
いつも沢山の花を見せて下さってありがとうございます。
  • posted by katataka 
  • URL 
  • 2017.08/16 20:43分 
  • [Edit]

Re: NoTitle 

天候が安定せず、暑過ぎる日もあれば、初秋を思わせる日もあり、
植物も大変だと思います。

それぞれの野草が、精一杯咲いてくれるのを楽しみに過ごしています。
  • posted by Waniguchisou 
  • URL 
  • 2017.08/20 15:08分 
  • [Edit]

Re: NoTitle 

レンゲショウマは、今年は花付きが良いです。
天候が不順の中、頑張ってくれています。

以前、株分けをして失敗をしたことがあり、植えたままにしています。
でも、八重咲きは、枯れてしまったものもあります。
夏は木陰になるところに植えています。

オオボウシは、ツユクサの園芸種かと思います。
見応えがあり、こぼれ種で毎年咲いてくれています。
  • posted by Waniguchisou 
  • URL 
  • 2017.08/20 15:14分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Waniguchisou

Author:Waniguchisou
野の花に癒され、その日暮らしをしています。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ