fc2ブログ

信州・山野草の庭 野の花小路

信州の我が家の庭に咲く山野草の四季の移ろいを紹介します。 山野草を愛する方に、観て頂ければ幸いです。

Entries

卯月を迎えた山野草の庭

庭の山野草
ハナノキ
ハナノキ


ヒュウガミズキ
ヒュウガミズキ


トサミズキ
トサミズキ


ミツマタ
ミツマタ


キブシ
キブシ


コブシ
コブシ


ヒメコブシ
ヒメコブシ


冬咲きリンドウ
冬咲きリンドウ


バイカオウレン

バイカオウレン

バイカオウレン
バイカオウレン


タッタソウ

タッタソウ

タッタソウ

タッタソウ

タッタソウ
タッタソウ


アズマイチゲ

アズマイチゲ

アズマイチゲ
アズマイチゲ


カナダゲシ

カナダゲシ

カナダゲシ

カナダゲシ

カナダゲシ

カナダゲシ
カナダゲシ


コシノコバイモ
コシノコバイモ


コバイモ
コバイモ


オキナグサ

オキナグサ

オキナグサ

オキナグサ

オキナグサ

オキナグサ

オキナグサ
オキナグサ


コミヤカタバミ
コミヤカタバミ


ナニワズ
ナニワズ


チューリップ

チューリップ
チューリップ


ヒメリュウキンカ

ヒメリュウキンカ

ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ


福寿草(三段咲き)
福寿草(三段咲き)




スポンサーサイト



Comment

タツタソウ・・・お見事ですね。 

こんばんは。
タツタソウ、本当にお見事ですね。
ウチのは、葉が多く、その中に花が・・・と、いった感じで、あまり見栄えはよくないです。

どうしてなんでしょうね。かなりの大株なんですが。
横浜での鉢栽培、止めにして、秘密基地に持って行こうと思っています。
こんなふうに開花させてみたいです。
  • posted by KITAHO 
  • URL 
  • 2018.04/01 17:46分 
  • [Edit]

Re: タツタソウ・・・お見事ですね。 

こんばんは。

タッタソウは、最初に蕾だけが出て花が咲きます。
大株だと思います。寒さには強く、こぼれ種で増え、あちこちに小さな株で花を付けています。
早春の庭に華やかさを与えてくれています。

株分けは、上手くいかないことが多いと聞いたことがあります。
  • posted by Waniguchisou 
  • URL 
  • 2018.04/01 19:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

コミヤカタバミ(コミヤマカタバミ?)は豪華に咲いていますね。八重咲きがあると初めて知りました。

カナダケシ蕾の姿ユニークですね。
まるでマントで身を包んでいるようで。こちらも八重咲きもあるのですね。

タッタソウうちでも昨日咲きました。蕾は確認していたのですが きれいに咲いた花に気付き声を上げてしまいました。
  • posted by suzu 
  • URL 
  • 2018.04/02 23:27分 
  • [Edit]

Re: NoTitl 

コミヤカタバミは、今春通販で求めました。

カナダゲシ・タッタソウは、咲いてる期間がもう少し長いといいですね。
  • posted by Waniguchisou 
  • URL 
  • 2018.04/08 17:18分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Waniguchisou

Author:Waniguchisou
野の花に癒され、その日暮らしをしています。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ