fc2ブログ

信州・山野草の庭 野の花小路

信州の我が家の庭に咲く山野草の四季の移ろいを紹介します。 山野草を愛する方に、観て頂ければ幸いです。

Entries

オニヤンマが通り抜ける山野草の庭

庭の山野草
ヤマボウシ
ヤマボウシ


ナツハゼ

ナツハゼ
ナツハゼ


サワダツ
サワダツ


オオバツリバナ
オオバツリバナ


ヤマホロシ
ヤマホロシ


ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤク


クロバナヒキオコシ
クロバナヒキオコシ


セキヤノアキチョウジ
セキヤノアキチョウジ


カリカネソウ

カリカネソウ
カリカネソウ


シラヤマギク
シラヤマギク


シコタンヨモギ
シコタンヨモギ


コムラサキ
コムラサキ


タマスダレ
タマスダレ


ギボウシ

ギボウシ

ギボウシ
ギボウシ






スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

すっかり秋の装いですね。
ナツハゼはもう紅葉しているのでしょうか。
どれを見ても葉っぱが奇麗ですね。
こちらのヤマシャクヤクは、葉っぱが日焼けして
茶色くなってしまいました。
どの植物も生き生きしていて羨ましい限りです。
  • posted by katataka 
  • URL 
  • 2018.09/09 23:55分 
  • [Edit]

Re: NoTitle 

ナツハゼはお気に入りで、何本か植えてあります。
芽吹きから夏の間も紅葉した様な葉のものと、
芽吹きは赤色で、その後緑色のまま夏を越して秋に紅葉するものと、
二種類ある様に思います。
実はポリフェノールが豊富とのことで、ジャムにして食します。

写真では綺麗に見えても、日焼けをしたり、汚れた葉が目立ちます。
  • posted by Waniguchisou 
  • URL 
  • 2018.09/16 19:15分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Waniguchisou

Author:Waniguchisou
野の花に癒され、その日暮らしをしています。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ