fc2ブログ

信州・山野草の庭 野の花小路

信州の我が家の庭に咲く山野草の四季の移ろいを紹介します。 山野草を愛する方に、観て頂ければ幸いです。

Entries

初冬の風物詩・・・シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ
シモバシラ




スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

シモバシラ 白くてきめ細かくて綺麗ですね。

2,3日前 我が家でも見ることができたのですが
日中に気付いたので 解けかけていました。

水仙には発泡スチロールの箱を被せたり 籾殻を蒔いて保護しています。
  • posted by suzu 
  • URL 
  • 2018.12/15 21:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

わぁ!
りっぱなシモバシラですね。
どうやってこんなになるのでしょう!
自然の不思議ですね。
我が家のシモバシラはもう少し先になりそうです。
寒くてもこの光景は逃せませんね。
冷たい冬、風邪など引かないようお気を付けください。
  • posted by katataka 
  • URL 
  • 2018.12/15 22:44分 
  • [Edit]

シモバシラの芸術 

素敵なシモバシラが出来ましたね。
私も秘密基地の庭に植え込んでいます。

今年は増えた株を3カ所に植え込み、シモバシラの氷柱を楽しみにしています。

今回は少し早めに、横浜に戻りましたので、見ることが出来ませんでした。今月の下旬に氷柱に出会うことを楽しみにしているんです。

シモバシラのある庭って、話の種になりますし、楽しいですよね。
  • posted by KITAHO 
  • URL 
  • 2018.12/16 08:14分 
  • [Edit]

Re: NoTitle 

シモバシラは名称通りの植物で、花からは想像が出来ませんでしたが
初めて見た霜柱には感動しました。

アシタカジャコウソウに付いた氷柱も追加しました。
  • posted by Waniguchisou 
  • URL 
  • 2018.12/16 17:00分 
  • [Edit]

Re: NoTitle 

我が家では3ヶ所に植えてあります。
1ヶ所だけ大きめの霜柱が出来ます。
他の2ヶ所は小さめです。
どの様な条件で出来るのかは分かりませんが
この日は、-3度位で風の無い朝でした。
毎年、最初に見る時は感動します。

アシタカジャコウソウの氷柱も追加しました。
  • posted by Waniguchisou 
  • URL 
  • 2018.12/16 17:05分 
  • [Edit]

Re: シモバシラの芸術 

シモバシラを購入した当初は、「何故シモバシラ?」と思いましたが、
初冬に茎に付いた氷柱を見て、感動しました。
本当に不思議な現象で、名称通りだと納得しました。
我が家も3ヶ所に分けて植えてありますが、他の2ヶ所は小さめです。

アシタカジャコウソウの氷柱も追加しました。

  • posted by Waniguchisou 
  • URL 
  • 2018.12/16 17:11分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Waniguchisou

Author:Waniguchisou
野の花に癒され、その日暮らしをしています。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ